Whole Foods Studio 本文へジャンプ


2012 JULY-AUG Workshop(用賀、鎌倉)


2012年7月~8月のクッキングクラスに
参加して下さる方を募集しています


お申し込みは、メールにて承ります。
(詳細はこのページの下のほうをご覧ください)

※単発クラスの情報は、ホームページおよび、
事務局ブログ http://wfsnews.exblog.jp/にて、ご案内しております。

★☆★


Whole Foods Studio 2012年6月~7月のWorkshop(クッキングクラス)

7月6日(金)には、赤城美知子の久しぶりのお菓子のクラス
「おやつの時間
」を開催します。とても素敵な写真が届いています、
ぜひご覧ください♪
http://wholefoods.exblog.jp/18180633/

そして7月10日と11日には、
高木千枝の「韓国ごはん」のクラス!
夏にぴったりのエスニック・べジ料理、こちらもとっても楽しみです。

そして今回、なんと2年ぶり?くらいになる、
Whole Foods Studio唯一の
男性料理講師、小鉄さん
によるクラスを再開します!
マクロビオティック居酒屋で長年腕をふるっていた小鉄さんのクラスは
いつも大人気!
テーマは、
「男子の胃袋ゲット大作戦!
メンズも納得マクロビオティックディナー!」
です。

加えて、毎夏恒例の
テンペのクラス(テンペ菌プレゼント付き)
体験クラスも久しぶりに週末に開催します。

そして、TAO塾波多野先生のスペシャル講座「ボディチューニング」、
日本CI協会の月刊マクロビオティック誌でも人気の「桜沢如一のコトバに学ぶ」講
座、
TAO塾東京5回目「東洋医学の哲学とマクロビオティック」も開催!
まさに充実した講座が目白押しの7月~8月です!

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております・・・・!

皆さまのお申込みを、心よりお待ちしております!


  

お申込み、お問い合わせは

wholefoodstanpatsu@yahoo.co.jp まで・・・!

 

☆★☆

JULY-AUG Workshop Program A (用賀
 
       【おやつの時間】  (担当 : 赤城美知子)

久しぶりの赤城美知子のレッスン、おやつのクラスです。

甘いおやつと、しょっぱいおやつ。

朝ごはんにも、3時のおやつにも。

毎日たべたいやさしい味のおやつのご紹介です♪

  

 ○ バナナとココナツのカップケーキ

 

 ○ キャロット・パンケーキ

 

 ○ ポテト・パンケーキ

 

 ○ メープル・グラノーラ

(試食には、スープがつきます。)

 

 

 

★日時: 下記の中からご都合のよい日時をお選びください。
     (7月開催です)

    

  1) 76日(金)11:0013:30

 

  2) 76日(金)19:0021:30

 

★受講料:4,500円(材料費、テキスト代込み)


JULY-AUG Workshop Program B (用賀
 
   【ささっとラクラク!韓国ごはん(担当:高木千枝) 
 

たまに食べたくなる韓国料理。そんな時におすすめの、
さっと作れる定番料理のご紹介です♪

お弁当にも、パーティやポットラックにも活躍すること間違いなし!の
レシピです。

 

 ○ベジナムルの軍艦巻き、

 

 ○トッポギ風炒め

 

 ○夏野菜たっぷりチヂミ

 

 ○サラダ仕立ての厚揚げチャプチェ

 

 ○万能☆コチュジャンの作り方

 

  

★日時:下記の中から都合のよい日時をお選びください。(7月開催です)

 

  1)  710日(火)11:0013:30

 

  2) 711日(水)19:0021:30



★受講料:4500円(材料費、テキスト代)
 
※金額を誤って表記しておりました、申し訳ありませんでした!



JULY-AUG Workshop Program C (用賀
 
  男子の胃袋ゲット大作戦!
 メンズも納得マクロビオティックディナー!】
 
 (担当: 小鉄)

マクロビオティックや野菜料理はお肉がないから物足りない、
ボリュームがない、薄味で量も少なくて味気ない・・・と
敬遠してくれている(笑)パートナーやダンナ様、
ボーイフレンドをあっと驚かせましょう!
もちろん、「女子だけど、もっとがっつり食べたい!」という
女性にも喜ばれるメニューです。
男性、女性、どちらのご参加も大歓迎です。
皆さまのお申込みをお待ちしています。

※3回シリーズですが、1回ごとのお申込みももちろん可能です。

★日時と内容

1回目:7月23日(月)19:00~ ★メンズが喜ぶ創作レシピ★

 ○揚げ茄子のキノコ詰め~和風葱ソースかけ~

 ○アボカドディップのタコライス風~テンペのそぼろのせ~

 ○ズッキーニのパン粉焼き~ピリ~アラビアータソース~

 ○色々野菜のペッパースープ~バジル風味~

■2回目:7月30日(月)19:00~ 
★お酒も進む!ご飯も進む!味付けしっかりべジディナー★

■3回目:8月6日(月)19:00~ 
★サッパリ夏レシピ!食べ盛りのあなたへ★


 受講料:4,500円 (材料費、テキスト代込み)


※※※
JULY-AUG Workshop Program D
「テンペをつくろう!使いこなそう!」
(用賀&鎌倉)
こちら のページをご覧ください♪


※※※
JULY-AUG Workshop Program E
「体験クラス」(用賀)

こちら のページをご覧ください♪


※熱い鍋、包丁を持っての移動などが多いため、

 お子様の安全を第一に考え、用賀クラスは、

 お子様連れのご参加はご遠慮頂いております。

 どうぞご理解ご了承いただけますよう、お願い申しあげます。
鎌倉クラスは、お子様連れ歓迎です♪

※材料調達の都合により、メニューが若干
変更になる場合もございます。


お申し込み方法(先着順に受付けております)

お申し込みはメールにて承ります。下記の必要事項をお書き添えの上、
wholefoodstanpatsu@yahoo.co.jp までお申し込み下さい。
お申し込みメールをいただいた後、5日以内にメールにて
ご連絡させていただきます。 
(5日以上たってもメールが届かない場合にはwholefoodstanpatsu@yahoo.co.jp まで
 お問い合わせ下さいますよう、お願いいたします)

必要事項: 
●ご希望のクラスの名称と日時  ●お名前
●ご連絡先(メールアドレス、住所、最も連絡の取りやすい電話番号)


単発クラスの空席情報については、
当ホームページhttp://home.e01.itscom.net/macro/
および、事務局ブログhttp://wfsnews.exblog.jp/
にて、随時ご案内させていただきます。


今月も、皆様のお申し込みを、
講師&スタッフ一同、心よりお待ちしております。

※メールアドレスをご登録いただいた方には、次回ワークショップ募集開始のお知らせ等を
メールにてお送りしております。 よろしければこの機会に、メールアドレスをご登録ください。

【こちらにお寄せいただいたメールアドレスなどの個人情報はすべて厳重な管理のもとでお取り扱いしております。
コースやプログラムのご案内や、当教室からのご連絡事項以外の目的で利用することはありません。】

お問い合わせeメール: wholefoods@e01.itscom.net

【過去のWorkshop内容】
2012年5月のWorkshop

2012年4月のWorkshop

2012年3月のWorkshop

2012年2月のWorkshop

2012年1月のWorkshop

2011年12月のWorkshop

2011年11月のWorkshop

2011年10月~11月のWorkshop

2011年9月~10月のWorkshop

2011年8月~9月のWorkshop

2011年7月~8月のWorkshop

2011年6月のWorkshop

2011年5月のWorkshop

2011年4月のWorkshop

2011年3月のWorkshop

2011年2月のWorkshop

2011年1月のWorkshop

2010年12月のWorkshop

2010年11月のWrokshop

2010年10月のWorkshop

2010年9月のWorkshop

2010年8月のWorkshop

2010年7月のWorkshop

2010年6月のWorkshop

2010年5月のWorkshop

2010年4月のWorkshop

2010年3月のWorkshop

2010年2月のWorkshop

2010年1月のWorkshop

2009年12月のWorkshop

2009年11月のWorkshop

2009年10月のWorkshop

2009年9月のWorkshop

2009年8月のWorkshop

2009年7月のWorkshop

2009年6月のWorkshop

2009年5月のWorkshop

2009年4月のWorkshop

2009年3月のWorkshop

2009年2月のWorkshop

2009年1月のWorkshop

2008年12月のWorkshop

2008年11月のWrorkshop

2008年10月のWorkshop

2008年9月のWorkshop

2008年8月のWorkshop

2008年7月のWorkshop

2008年6月のWorkshop

2008年5月のWorkshop

2008年4月のWorkshop

2008年3月のWorkshop

2008年2月のWorkshop

2008年1月のWorkshop

2005年~2007年のWorkshop内容は こちら




Top Pageに戻る