米国艦船搭載レーダーの急速な進歩

艦船搭載早期監視レーダー


巡洋艦『セメス』に搭載のレーダー SC と SG

開戦時,米国は航空機早期監視レーダー CXAM を全ての空母に装備していた。CXAM の航空機探知距離は70kmで,航空機の高度を測定する機能も無く,さらにAスコープはそれぞれの航空機を識別できなかった。
探知距離を210kmにするため出力を大きくし,航空機の高度を測定するビーム切り替え方式を備え,表示装置をPPIとした SK を完成させて,1942年にCXAMを換装する。
SK のアンテナは4.6m×4.6mと大きいので,駆逐艦に装備できるようにアンテナを小型にした SCを開発する。

名称 完成年 周波数 出力 アンテナ 航空機探知距離
CXAM 1941 200MHz 15kW 5.2×5.5m 70km
SK 1942 200MHz 330kW 4.6×4.6m 140km
SC 1942 200MHz 330kW 1.5×4.5m 42km

艦船搭載射撃制御レーダー FA Mark 1

1937年にウェスタン・エレクトリック社が750MHzを発生できる3極管 316A を開発する。直径が5.7cmのドアのノブの形をしているのでドアノブ管と呼ばれる。ウェスタン・エレクトリック社は 316A を使って周波数750MHzの射撃制御レーダーを1939年7月に試作して海軍と陸軍にデモする。
16kmの距離の艦船を探知し距離精度は良かったが,方向精度が悪かったので陸軍通信研究所が開発していたビーム切り替え方式を採用する。1940年4月に試作レーダーが完成し12月にテストが成功して10台が注文される。これが艦船搭載射撃制御レーダー CXAS ( FA Mark 1 )で,1号機が1941年6月に完成する。送信管 316A は最大出力で使うと約75時間で壊れるので頻繁に送信管を交換しなければならなった。

FA Mark 1 の仕様
周波数500MHz
出力2kW
艦船探知距離18km
航空機捕捉距離50km
アンテナ回転手動

316A
3極管 316A

艦船搭載射撃制御レーダー FC Mark 3

英国からマグネトロンの技術が入ると,周波数750MHzの FC Mark 3を開発し1941年10月に『フィラデルフィア』に搭載する。FC Mark 3 は125台製作された。

FC Mark 3 の仕様
周波数750MHz
出力40kw
パルス幅
パルス繰り返し周波数1640Hz
大型艦捕捉距離18km
航空機捕捉距離9km
距離精度36m
水平方向精度2mils
アンテナ1.8m×1.8m

FC Mark 3
『ニューメキシコ』に搭載の射撃レーダー FC Mark 3

艦船搭載射撃制御レーダー FD Mark 4

5"砲用の射撃制御レーダーで,FC Mark 3 に高さ方向のビーム切替え装置を付加した。1941年に完成し,375台製作された。

FD Mark 4 の仕様
周波数750MHz
出力40kw
パルス幅
パルス繰り返し周波数
大型艦船捕捉距離27km
航空機捕捉距離37km
距離精度37m
Bearing Accuracy4mils
Resolution370m,10degrees

射撃レーダーFD Mark 4
射撃レーダー FD Mark 4


フェイズド・アレイレーダー FH Mark 8

海面からの不要な反射波を減らすためにフェイズド・アレイレーダーを開発する。42素子のポリロッドアンテナで構成されるMUSAである。。ウェスタン・エレクトリック社が1942年10月から製造を始め,205台製造された。

FH Mark 8 の仕様
周波数3GHz
出力15-20kW
パルス幅0.4μ
パルス繰り返し周波数1500kHz
ビーム幅2度
大型艦船捕捉距離37km
距離精度5m
Bearing Accuracy2mils
Resolution370m,10degrees

射撃レーダーFH Mark 8
射撃レーダー FH Mark 8

艦船搭載マイクロ波レーダー SG

英米のレーダー共同開発がスタートすると,米は英国が開発したマイクロ波レーダー Type 273 を参考にして,艦船搭載マイクロ波レーダーを開発する。開発機を,1941年6月に巡洋艦『セメス』に搭載して試験が成功,1942年に完成する。レイセオン社が約1000台生産する。
昭和17年10月11日深夜,ガダルカナル島のエスペランス岬沖で『ヘレナ』と『オーガスタ』が搭載しているマイクロ波レーダー SG が日本海軍の巡洋艦と,3隻の駆逐艦を探知して撃沈する。これから後,日本海軍がそれまで得意としていた夜戦が使えなくなる。

SG の仕様
周波数3GHz
出力50kW
パルス幅1.3-2.0μs
パルス繰り返し周波数775Hz
水平ビーム幅5度
垂直ビーム幅15度
距離精度180m
探知距離(艦船)27km
探知距離(潜水艦)9km
アンテナパラボラ


マイクロ波艦船搭載用レーダー SG

SG 操作盤
SG 操作盤

艦船搭載自動追尾射撃制御レーダー SM

SM
SM

放射波研究所がマイクロ波を使用して,目標を自動追尾するレーダー SCR-584 を完成すると,米海軍は艦船搭載用の CXBL を開発し,1943年3月に空母『レキシントン』に搭載する。これが SM である。ジェネラル・エレクトリック社が製作し,10月に空母『バンカーヒル』と,空母『エンタープライズ』に搭載する。
SM のアンテナ台は2.5トンと重たいので,小型の艦船にも搭載できるように重量を半分にした SP ,FJ , FL も開発する。

戻る 目次 9.英米航空機搭載レーダー

佐々木 梗 横浜市青葉区
COPYRIGHT(C) June 2010 TAKESHI SASAKI All Right Reserved
ikasas@e08.itscom.net