
| 豆乳 おから クッキー |
材 料 | 分量 | つくり方 |
| おからFD粉末 | 50g | @ ボールにおからFD粉末・小麦粉・ベーキングパウダーを 入れて良く混ぜます。 A ぬるま湯で豆乳FD粉末を溶かし冷まします。 B @にAを加えながら練りこんでいきます。 C 冷蔵庫で30分ほど寝かします。 D 3〜5mm程に延し型抜きを行いオーブン皿に並べ 170℃で20分ほど焼きます。 ゴマ・七味辛子など工夫して味付けしてください。 |
|
| 豆乳FD粉末 | 5g | ||
| 小麦粉(薄力粉) | 50g | ||
| ベーキングパウダー | 小さじ1/3 | ||
| 水 | 45cc | ||
| お好みの味付け | 少々 |
| 食パン | 材 料 | 分量 | つくり方 |
| 水 | 210cc | @ 材料を左記の順にホームベーカリーの中に入れていきます。 かぼちゃパン・ほうれん草パン・人参パン・たまねぎパン・ パセリパンを作る場合は各々の粉末を下記欄に記載され ている量を加えてください。 注意*ホームベーカリーのメーカーにより多少違いがあります ので説明書に従いおつくり下さい。 |
|
| 強力粉 | 290g | ||
| 砂糖 | 大さじ2 | ||
| 塩 | 小さじ1 | ||
| スキムミルク | 大さじ1 | ||
| バター | 15g | ||
| ドライイースト | 小さじ1 | ||
| かぼちゃ味 | かぼちゃFD粉末 | 大さじ2 | かぼちゃを茹で上げてフリーズドライしてあります。 茹でかぼちゃ約45gに相当します。 |
| ほうれん草味 | ほうれん草FD粉末 | 大さじ2 | ほうれん草を茹で上げてフリーズドライしてあります。 茹でほうれん草約59gに相当します。 |
| 人参味 | 人参FD粉末 | 大さじ2 | 人参を茹で上げてフリーズドライしてあります。 茹で人参約66gに相当します。 |
| たまねぎ味 | たまねぎFD粉末 | 大さじ2 | 生のままフリーズドライしてあります。 生たまねぎ50gに相当します。 |
| パセリ味 | パセリFD粉末 | 大さじ2 | 生のままフリーズドライしてあります。 生パセリ約25gに相当します。 |
| だだちゃ豆味 | だだちゃ豆粉末 | 大さじ2 | 白山だだちゃ豆を茹でてフリーズドライしてあります。 茹でただだちゃ豆約38gに相当します。 |
生おからでクッキーを作るためには焼きあがるために3時間ほどかかります。
生おから・豆乳は腐敗が早いため保存がききませんが、フリーズドライされた粉末は
保存がきき、豆乳にいたっては無調整のままでいただけ低カロリーで栄養素が一杯
のクッキーが作れます。
美容と健康を保ちながらダイエットが出来るため最近多くの方に好まれています。
材料は一般家庭用500wオーブンレンジ角皿(25cm×25cm)一回分です。
一日の始まりとなる朝食に食パンとドリンクだけですませていませんか?
仕事に学業に励むためにも血糖値の下がった朝はエネルギーを補給しないとイライラしたり集中しないといった現象が起こります。
朝の忙しい時間に! 材料を揃えて料理する時間が無いといわれる方にお勧めなのが
保存がきくフリーズドライ粉末を加えてホームベーカリーでの手作り食パンをお勧めします。
野菜から栄養が補給でき、野菜嫌いな子供にも喜ばれること間違いありません。
フリーズドライ 豆乳おからクッキー
製造機械を見る