Basic Program


6ヶ月でマクロビオティックの基本を学ぶコースです。

2005年1月からのコースは、応募を締め切らせていただきました。
第二期(2005年9月スタート予定)の募集は、2005年7月を予定しています。


マクロビオティックって何? という基本的なところから始めるコースです。調理器具や材料の紹介からスタートして、6ヶ月後には、自分でメニューを考えて朝ごはん、昼ごはん、晩ごはんをマクロビオティックで作れるようになることを目ざします。全12回。 受講料は、12回で48,000円です。

第1回 Let's Get Started - マクロビオティックのABC
マクロビオティックの考え方の基本、調理器具のお話、材料のお話。

第2回 Light & Strong Cooking - 玄米を炊いてみよう、味噌汁を作ろう
いろいろな鍋を使って玄米を炊く。味噌や具材を変えて味噌汁を作る。

第3回 Simple Vegetable Dishes (1) - 野菜料理その1
野菜の自然な甘みを最大限に引き出す、シンプルな調理法。

第4回 Basic Beans - はじめての豆料理
作って楽しい・食べておいしい、簡単な豆料理の紹介。

第5回 Hail to Sea Veges - 海草は本当の「海の幸」
カルシウムや鉄分の宝庫、海草の料理は本当はこんなに簡単。

第6回 Amazing Whole Grains - 全粒穀物を使って
いろいろな雑穀を使った、カラフルなおかず。

第7回 Simple Vegetable Dishes (2) - 野菜料理その2
マクロビオティック料理の楽しさを存分に味わえる野菜料理、第二段。

第8回 Macrobiotic Sweets - マクロビオティックのお菓子を作ろう
とびきり美味しくて、カラダと心にやさしいナチュラル・スィートの数々。

第9回 Home Remedies - もしも体調を崩したら
マクロビオティックのナチュラル・ヒーリングメニューの紹介。

第10回 Quick Filling Dishes - 今、そこにいる、おなかがすいているヒトのために。
パスタ、玄米ごはんの残り、お餅etc.を使った、すぐ出来ておなかにたまるお助けメニュー。.

第11回 Menu Planning - 1週間のメニューを考えてみよう
朝・昼・晩 マクロビオティックを無理なく食べるために。

第12回 Holiday Cooking - 友達にマクロビオティックをごちそうしよう
誰かを招いて・誰かの家で。簡単に出来て大いに受ける、パーティ料理。

※上記の内容は、若干変更になる場合もあります。
 

今回は、5つのクラス(定員各10名)になります。
火曜DAYクラス(第一次募集は終了しました) 隔週火曜日11:00 - 13:30
火曜NIGHTクラス(第一次募集は終了しました)
隔週火曜日19:00 - 21:30
木曜DAYクラス(第一次募集は終了しました) 隔週木曜日11:00 - 13:30
木曜NIGHTクラス(第一次募集は終了しました) 隔週木曜日19:00 - 21:30
土曜クラス(第一次募集は終了しました) 隔週土曜日11:00 - 13:30
詳しい日程は、こちら をご覧下さい。


受講料は、全12回で48,000円です。 (一度納入された受講料のご返金は致しかねますので、どうぞご了承下さい。)
レッスン日にご都合が悪くなった場合には、事前にお知らせ頂ければ、同じ回の他の時間、他の曜日に振り替え可能です。ただし、振り替え先のクラスの人数によっては振り替えが出来ない場合もございますので、ご了承下さい。


マクロビオティック クッキングスクール 
ホール・フーズ・スタジオ
 トップページへ